
本日、4月2日は、私が代表を務めているPonoYogaのスタジオ設立5周年の記念日

この日を迎えられましたのも、PonoYogaと出会い&繋がってくださっている方々、いつも支えてくださっているスタッフ&PonooYogaの先生方、そしていつも見守ってくれている家族の存在のおかげと、心より感謝しております

そして、昨夜は5周年をお祝いするイベントを開催させていただきました

毎年、この日はYogaをメインにしたのイベントを開催していましたが、
今年は、なんと「ミュージカルコンサート

何故、ヨガと全く関係ないものを記念イベントにしたかと言いますと…
いつもPonoYogaを通して伝えさせて頂いていることは、
「 Yogaは、特別な行いではなく、日常の延長線上にあるもの」
「Yogaをすることで、生きるということが少しでも楽になるように…そして心豊かに日々を過ごせるように」
「人生を豊かにするツールがYoga」
だからYogaはスタジオだけで実践するものでもなく、マットの上でヨガをしたり、ヨガの講座を受けている時だけ心身が快適になるのではなく、
本来マットを降りた日常でも、いつでもどこでもヨガを感じ、活かすことができる

そんなことをPonoYogaを通して、知り&体感していただきたい…

私自身、ヨガと出会って十数年…
ヨガを学べば学ぶほど、ヨガ以外の様々な「心を豊かにするツール」にその共通点を感じています
今回は、わざとヨガ以外のツールをイベントとして持って来ることで、その感覚を皆様とシェアしたいと思い実現化しました
歌い手は、PonoYogaのヨガティーチャーでもある、Sawako先生とMichiko先生
Sawako先生は、元舞台女優さん
Michiko先生は、現役の声楽家(ソプラノ歌手)
今回は、お二人以外にもスペシャルゲストとして、凸凹舎の高橋さんがボーカル&ギターで参加してくださり、
そして、Sawako先生& Michiko先生の生徒さんで、舞台女優を目指しているMaikoさんも参加

とても贅沢な豊かなひとときをご参加くださった皆様と過ごしました

生で素敵な歌&演奏を聴けるだけでも幸せなのに…

凸凹舎さんのオーガニックディナープレート&スイーツもいただきながらのコンサート

一曲一曲、一音一音に込められた想いを歌い手&奏者を通して、ビンビン感じました〜

音楽は、感性を豊かにし、創造力を育むことのできる、「人生を豊かにしてくれるツール」
ヨガも音楽も伝統、そして長い歴史があり、今も受け継がれ、多くの人たちがその必要性を感じている…
やっぱりそういうものには、「共通するもの」ってあるんですよね〜

そのことを再確認した素晴らしい時間でした

Sawako先生、Michiko先生、ピアニストのRisaさん、Maikoちゃん、高橋さん、本当にありがとうございました

皆さんの素晴らしい才能に拍手

コンサートのあとは、和気藹々と打ち上げー

今回も快くの場所を提供してくださり、コラボしてくださった凸凹舎さんに心から感謝申し上げます

「初心忘れるべからず」…
ついつい「初心」というものを忘れてしまうことがあるから、この言葉があるのではないかと思います

これからも「初心」を大切に、6周年を目指して日々精進して行きたいと思っておりますので、今後ともPonoYogaをどうぞよろしくお願いいたします

出会ってくださった皆様に、そして今までの経験全てに感謝と敬意を込めて…

Misa
PonoYoga ホームページ https://ponoyoga.com